2020/11/03 ジャイアンツ大会1回戦(南長津田ジュニアジャイアンツ)
今日は11/3文化の日。祭日で学校もお休みでしたが、ジャイアンツ大会の1回戦が荏田西グランドで行われました。対戦相手は南長津田ジュニアジャイアンツさんでした。
普段とは変わり、葵の後攻で試合開始となりました。今日の先発はアナス。ここのところいい投球が続いていて、マウンド上の姿も、何となく自信がついたように見えました。初回の投球は、たった8球でスリーアウト。外野フライ、内野ゴロ、三振という内容でした。
1回ウラ、先頭のカンタが緩い球を捕らえられずにセカンドゴロで1アウト。2番ルイヤも同じくとらえきれずに平凡なレフトフライで2アウト。おとといの新吉田スターズさんとの試合が思い出されそうな展開になりかけました。ここで3番リョウスケ。2日前の悔しさをぶつけるかのような当たりはレフトオーバーのスリーベースかと思いきや、中継にもたつく間に一気にホームインする先制ホームラン。本人はあまり納得していないようでしたが、ボールはよく飛びました。続くあなす、シュウタがフォアボールを選び2アウト1・3塁とチャンスが続きましたが、6番マサヤがピッチャーフライに打ち取られ3アウト。追加点とはいきませんでした。
2回オモテ、先頭バッターに内野安打を許すと、2つの盗塁で0アウト3塁のピンチ。ここからアナスが踏ん張り、5番バッターをフルカウントから見逃しの三振に打ち取ると、続く6番、7番を連続で空振り三振に仕留め、三者連続三振でピンチを脱し、この回をも0点に抑えました。
2回ウラ、先頭のトウガはタイミングが合わずにピッチャーフライで1アウト。しかし、ここから葵の怒涛の攻撃が始まります。8番ショウセイのライト前、9番ユウカにセンター前への連続ヒット、1番カンタのフォアボールで1アウト満塁。続くルイヤがライトへ走者一掃のツーベースを放ち3点を追加。3番リョウスケは特大のセンターフライに倒れて2アウトとなるも、4番アナスがフォアボールを選び、2アウト1・3塁。5番シュウタのレフト前ヒットでルイヤが還り4点目。さらに代打ソラのスリーベースで二人が還り6点目。さらに代打ケイシュンのライト前ヒットでソラが生還して7点目。続くショウセイは相手内野陣のエラーで出塁し、9番ユウカの2打席連続のセンター前ヒットでケイシュン、ショウセイが生還してこの回9点を挙げました。
3回オモテ、続投のアナスは、フォアボールを一つ与えるも、後続を抑えてこの回も0点。規定により、3回コールドで勝利を収めました。
1 | 2 | 3 | 計 | |
南長津田ジュニアジャイアンツ | 0 | 0 | 0 | 0 |
ジュニア葵 | 1 | 9 | X | 10 |
試合には勝利しましたが、やはり緩急をつけたピッチングに対応しきれていないという課題は残りました。目標とする区大会まであと2週間です。練習の無い平日にもしっかりバットを振り、練習の成果が発揮できるように頑張っていこう。
最後まで全力でプレーしてくれた南長津田ジュニアジャイアンツの選手の皆さん、また選手のサポートをしたいただきました関係者の皆さん、ありがとうございました。
写真は編集でき次第アップします